LCCの航空券はいつ買うのがお得なのか?セール情報はどこで入手?HKexpressで香港行チケット購入
HKexpressの990円キャンペーン
少し前の話になりますが、香港のLCC、HKexpressの990円セールが気になってサイトをのぞいてみました。
HKexpressはベトナム・ダナンやカンボジアのシェムリアップ、タイはバンコク、チェンマイ、プーケットと東南アジア方面にも飛んでるので最近気になっていたLCCのひとつです。
諸税含めていくら?
正直この手の格安セールというのは数に限りがあるので試しに11月頃のチケットをみてみたら案の定東京ー香港往復は990円のは売り切れの模様。でもその他のチケットも7千円台。ありなんでないの?というお値段。
決済前まで購入手続きを続けてみたら、往復2万ちょっと。HKexpress、悪くない。新幹線で東京大阪を往復するより安いではないの。
香港ってずっと行ってみたいと思いつつも近すぎるのかなんというかあまり食指が動かなかったのですが、往復2万だったらまぁ行ってもいいかなと(何様)
プロモコードを活用
でもできれば2万切りたい。うーん、と千何百円かをケチってちょっと思案していると、ふと検索画面にプロモコード入力欄というのがあったのを思い出しました。
で、ネット上に落ちてたプロモコードをダメ元で入力してみたら運良くヒット!物は試しってほんとですね。上手いこと適用されてチケット自体は片道6,730円!
諸税含めて往復19,280円と往復2万を切りました。これはありでしょう!と思って決済。ちなみに預入荷物なしです。
ところが。2週間後、50%OFFセール開催の報が。
画像はHK Expressのスクリーンショット。
香港行きのチケットって、元々平日等の便は片道で11,300円(諸税抜き)なのですよ。*空港税等は片道2,500円くらい
という訳で半額だと5,650円。上手く行けば往復16,220円!9月ならまだこの日程が可能でした。
さすがに週末は高いですが、木曜発月曜帰国とかなら有給組み合わせて行けなくもない感じ。ついでにマカオとかも寄れそう。
私が買ったチケットは今いくら?
一度航空券を購入したらもう二度と見ないのが精神衛生上良いのでしょうが(安くなってると悔しいから)ついつい自分が購入した日程で調べてしまいました。
結果、往路は5,650円(涙)だったものの、復路が逆に高くなっており20%OFFでも11,300?円という結果に。1勝1敗?
トータルで言えば自分が購入した時よりも少し高いくらいだったので、ホッ。
航空券はいつ買うのがお得なのか?
私がよく乗るエアアジアはだいたい搭乗日の半年前くらいが最安であることが多いのですが(しかも安い枠が多い)、今回初めて使ったHKexpressはどうもそうでもない模様。
990円チケットは枠が少ないだろうし、現実的に考えて希望の日程でお得に行くのは50%OFFの時なのかなぁという感じがします。
でも上記のように自分の狙っていた日程が安くなったりならなかったり、逆に高くなってしまったりするので、私はここまでだったら出してもいいかな、という金額を予め自分の中で決めておいて、最安値にはこだわらないようにしています。
今回の香港行きなら往復全込2万円以下。それに合致するチケットがあったらGoサインを出す、というようにして購入しています。いずれにしても早めに調べ出すのが吉。
安いチケットの相場とセール情報を知る方法
自分の中で予算を決めるには普段から相場を知っていること、セールの情報をいち早く入手することが必要となります。今回の香港チケットもセール情報を得てからの購入でした。
自分で調べるにはTwitterで航空会社のアカウントをフォローするのも手。旅行系ニュースサイトTricyもセール情報を発信しているのでRSS登録しておくのも手。
でも実は私が一番参考にしてるのは過去記事でも紹介したブログ、keitarooさんのHelp pointだったりします。
過去欲張り旅実現?!日米往復とLCC世界一周の航空券がほぼ同額だった件w
過去最新版!円安でも17万円でLCC世界一周は本当にできるのか?!航空券検証
Help pointの情報は諸税込でいくらになるか等々付加情報がたくさん載せてくれる(しかも他のLCCとの価格比較表つきだったりする)かつ情報が早いのでLCC初心者の人からLCC慣れしてる人までかなり役立つと思います。
役立ちすぎて以前パクリサイトが出現して悩んでいらっしゃったくらいです。笑 航空券の他にもお得なパッケージツアー情報や国内チケット情報も書かれているのでかなりおすすめ。
これだけの情報を個人で集めて、頻繁に更新されてるのがすごい。勝手に崇拝しているブログのひとつです。
ちなみにHK Expressはあと数日セール中!
お読み頂きありがとうございます。
ランキング参加中です。
クリックして頂けると励みになります!
にほんブログ村
こちらもチェック!旅の準備シリーズ
・女子バックパッカー旅の全荷物リスト バックパックの選び方(男女共通)編
・女子バックパッカー旅の全荷物リスト2 サブバック編
・女子バックパッカー旅の全荷物リスト 待望?のバックパックの中身編
・女子バックパッカーの旅の服装
・女子バックパッカーが旅に持っていく靴
・旅に持っていく袋物 ビニール袋って何枚必要?
・女子バックパッカーがおすすめする旅の虫除け・痒み止めグッズ
・女子バックパッカーが旅に持ってく洗面用具・スキンケアグッズ
・バックパッカーの洗濯事情 旅の洗濯必需品
・私が旅サンダルとして男女ともにChacoをおすすめする12の理由。
・海外旅行、前日までに済ませておきたい旅の必須準備項目チェックリスト。
関連記事
-
-
読書効率アップ。kindleがPCで読めるように!kindle for PCが和書に対応!
以前楽天のkoboとAmazonのkindleとどっちが便利か?という比較記事を出したのですが、その
-
-
脱・三日坊主!一年の目標からフェードアウトしないための8つのポイント。(前編)
実は昨年末、一年の目標をいかに達成するか、という記事を途中まで書いて「こんなの読む人、いるかしら
-
-
なんでもっと早く読まなかったんだろう!どんな人にもおすすめしたい旅エッセイ
角田光代さんの「いつも旅のなか」 先日何気なく選んだ角田光代さんの『いつも旅のなか』がすごくよくっ
-
-
紅茶の美味しさがわからなかった私が辿り着いた衝撃的に美味しいお茶とその価格。2
前回紅茶の美味しさがわからなかった私が辿り着いた衝撃的に美味しいお茶とその価格。 その衝撃的におい
-
-
意外と知られていない空港の便利情報と旅英語 「割れ物注意」って何て言う?
空港を使った回数は数知れず。人が使ってるのを見たりして覚えた空港利用のプチ情報をこっそりお教えし
-
-
絶体絶命。macbookが壊れてからデータが復旧するまでに私が試した12ステップ。
年始に突然(ちょっと調子悪いなとは思っていた)MacbookProが起動しなくなりました。きちん
-
-
バックパッカーの洗濯事情 旅の洗濯必需品
今回は旅の洗濯事情について。 長期旅をするようになってから洗濯機を使わないで洗濯することが
-
-
国内夜行バス 平成エンタープライズのVIPライナーがすごい便利だった。
先日大阪・京都に弾丸で行ってまいりました。その時に高速バスを利用したのですが、最近のバスって待合室か
-
-
海外旅行、航空券の取り方 スカイスキャナーの3つの弱点と覚えておきたい航空券用語。
旅で一番お金がかかるのは航空券 旅に出る時に必ずしなければいけないこと、それは航空券の予約。ツ
-
-
女子バックパッカーがおすすめする旅の虫除け・痒み止め・南京虫対策法
暑い地域に行くと蚊が心配。安宿に泊まるとダニや南京虫が心配。 みなさん、虫除け・虫刺され対策っ