シリア難民支援チャリティでアラビックカリグラフィーのロゴをオーダー。
トルコやヨルダンでも目にしていたはずなのに、なぜだかシリアでとっても気になったアラビックカリグラフィー。
アラビア語の書道。こんな風にデザインとして使われていることもしばしば。
私がアラビック・カリグラフィーを知るきっかけを作ってくれたシリア。
そのシリアの方がアラビック・カリグラフィーでロゴを作成してくれるチャリティがあるのでオーダーしてみました。
田村さんの支援活動
私が密かに応援しているシリア難民支援活動をしている看護師・田村よしこさん。現在はシリアの隣国イラクやヨルダンに渡って医療を中心とした支援活動をされています。
以前ブログにも書きましたが、日本にいる時はシリアの写真展やジャーナリストの活動報告の場などを設ける活動もされています。
過去記事
レバノンへのシリア難民100万人超すみんなで作るシリア展@神戸
田村さんのブログ:シリア日記
先日、彼女のブログでシリア人の方にアラビックカリグラフィーでロゴを作ってもらったという記事があって、かわいいなぁと思っていたのです。
「シリア日記 アラビック・カリグラフィーLOGOをオーダー。」スクリーンショット
そうしたらなんと!彼女のウェブショップSAFAAのチャリティ企画でロゴのオーダーができるというではありませんか!
気になるお値段は1000円(税抜き)。代金の半分がアーティストの方へ、半分はシリア人少年への手術費援助へと渡されるそうです。
文字通り着の身着のまま国を離れる人も多く、生活費さえままならない人も多くいるそうです。
シリアの人々はとっても陽気。慣れない中東旅に疲弊していたものの、彼らの笑顔にずいぶん助けられました。
訪れたのも何かの縁。少しでもシリアの人たちの支援につながれば、と私もロゴをオーダーすることにしました。
田村さん個人が実際に支援金を渡してくださるので、安心。
ブログのタイトルIshu’s Lifeとはちょこっと違った名前。
密かに温めてる個人プロジェクトに使えたらよいなと思っています。
2パターン作成のうえ、Pdfにて納品。なお、希望者には7月下旬以降、原本の発送もしてくださるそうです。
額に入れたらインテリアとしてもよさそう。納品が楽しみです^^
SAFAA シリア雑貨:アラビック・カリグラフィーLOGOのオーダーメイド
お読み頂きありがとうございます。
ランキング参加中です。
クリックして頂けると励みになります!
にほんブログ村
関連記事
-
-
持ち物大公開!女子バックパッカー旅の全荷物リスト バックパックの中身編
女子バックパッカーと謳ってはおりますが、男女両方に共通するものを書いていきます。旅の荷物記事はこのブ
-
-
回想京都ぶらり旅(1)風が吹けば桶屋が儲かる。
先日大阪に行く用事があったので、思いつきで帰りに京都に寄ってまいりました。 過去記事:国内夜行
-
-
女子バックパッカーの旅の服装 どんな格好で旅してる?旅の必須装備。
今回は私の旅の服装について書きたいと思います。 前回:女子パッカーが旅に持っていく靴
-
-
日本に一時帰国や短期滞在。SIMカードはB-mobileがおすすめ!
海外から親戚が一時帰国。日本で使うのに安いSIMってどこがおすすめなんだろう?というわけで調べて
-
-
「英語話せない人」から脱却するまでに私がした勉強法(1)
中学生レベルの英語力から英語を修得するにはどうしたらいいでしょうか?とご質問を頂きました。 旅
-
-
電子書籍 Kobo と Kindle 便利なのはどっち?押さえておきたい5つのポイント
便利なのはどっち? 何年か前から海外では電子書籍を持ち歩く人をよく見かけるようになりましたが、荷物
-
-
エアアジアのMBoマルチプル・ブッキング・オプションで日程をダブル予約が可能に。
LCC航空券衝動買いによくある後悔を打ち消してくれる画期的システム エアアジアで航空券衝動買い
-
-
韓国旅 激安激カワ冷蔵庫パンツ(ネンジャンゴパジ)!
冷蔵庫パンツ(ネンジャンゴパジ 냉장고 바지)って何?! さて話は前後しますが結婚式、二軒目の結婚
-
-
観てるだけでも面白い!旅好きが薦める英語の勉強になるYoutubeチャンネル7選
英語の耳を作るには、やっぱり慣れが一番。ということで私は毎日何かしら英語の動画を見るようにしてい
-
-
旅でも日常でも!タブレットユーザーが一体型Bluethoothキーボードを買うべき理由。
何を隠そうわたくし、iPad miniのヘビーユーザーです。bluetoothキーボードを導入し