国内夜行バス 平成エンタープライズのVIPライナーがすごい便利だった。
先日大阪・京都に弾丸で行ってまいりました。その時に高速バスを利用したのですが、最近のバスって待合室からしてすごいのね。
※写真は公式FACEBOOKよりお借りしました。
新幹線も早くていいのですが、丸々一日有意義に使いたかったので夜行バスを選択。新幹線の最終よりも遅いので、現地の友達とゆっくりご飯食べて飲んで満喫して帰ってこられました。帰りは疲れきって爆睡。
いろいろ検索していて見つけたのがこの会社のバス。ラウンジが他と違ってすごく豪華なんです。車内も工夫にあふれていました。
VIP待合室の便利ポイント
- お茶・水・お湯・味噌汁(具なし)無料
- 歯ブラシくれる。
- 洗顔フォーム準備あり。
- 着替え・化粧ルームあり。
- ドライヤーあり。
- 化粧水・乳液あり。
- コンセント多数あり
夜行なわけですよ、夜、寝るわけなんです。だから女子としてはお化粧を落としたりいろいろ楽な格好でいたいところ。でも自前のトラベルセットって結構嵩張るし重い。
私みたいに0泊3日。カバンひとつで出かける人にはこのサービスはすごい助かります。女性専用のパウダールームがあるのでゆったり身支度。
降車後も、現地のラウンジに行けば使わせてもらえますので朝の身支度整えにも使えます。
ラウンジには充電用コンセントもありました。(無料)ケーブルがない人は有料の充電機械?を使えます。
私はUSBケーブルはあったものの先っぽのプラグを忘れたので待合室のコンセントは使えませんでした。でも車内の座席にUSBポートあったので、無問題。もうまんたい。
車内の便利ポイント
いくつかタイプがあるのですが、私が乗車した3列独立シートリクライニング プルメリア号のはこんな感じでした。
- 各座席にUSB充電ポートあり。
- カーテンでプライバシー確保。
- 低反発クッション・枕がいい!!
- もちろんブランケットも貸してくれる。
- 希望者には無料のアイマスク配布
- 上着をかけておくハンガーあり。
- ボトルホルダーあり。
- 早朝やトンネルの光防止の為完全遮光
充電ポート、これが本当に便利なのであります。睡眠中にあれこれ充電できるのはありがたかったです。
ただカーテンは左右のみで、中央列にはありません。私はあまり気になりませんでしたが。
途中休憩で降車する時はナンバープレート・連絡先入りのカードをくれます。どのバスだっけ!?とわからなくならないように。
実際私は小腹が減って買い物に出たのですが、似たようなバスが多くてあたふた。そんな時にこのナンバープレートがとっても役に立ちました。
一瞬間違って他のバスに乗り込もうとしてたのですが、はっとナンバープレートを見たら違ったので恥ずかしい失敗を未然に防げました。笑
間違って全員乗らないうちに発車しないように、また、万一置いてかれてもすぐに連絡して対処できるようにというためでもあります。このへんの心配りが細かい。
女性専用車両や4列シートのものもあります。便によっていろいろなタイプがあるみたいなので、詳細は予約時に要確認。
ちなみに私が乗ったのは3列独立シートタイプでした。
予約について
私は楽天トラベルから予約しました。楽天ポイント貯めてる人はこちらから。
【楽天トラベル 高速バス予約】
事後に自分で登録するのですが、運営会社のHPから予約するとTポイントが倍貯まります。楽天ポイント貯めてる人は楽天から、Tポイント貯めてる人は本社HPから予約するのが吉。
快適高速バス・夜行バス VIPライナー
京都・大阪→東京最安値2900円だから、日付や便によってはかなり安いですね。
行きも帰りも満席で人気の高さが伺えました。もうすぐゴールデンウィーク。国内移動に夜行バスを使う方、機会があれば是非お試しを。
お読み頂きありがとうございます。
ランキング参加中です。
クリックして頂けると励みになります!
にほんブログ村
関連記事
-
-
LCCの航空券はいつ買うのがお得なのか?セール情報はどこで入手?HKexpressで香港行チケット購入
HKexpressの990円キャンペーン 少し前の話になりますが、香港のLCC、HKexpress
-
-
エアアジアのセールが安い! 航空券衝動買いしました。
ツイッターのプロモーションは安い? エアアジアが2月17〜22日まで期間限定で今年7月〜9月ま
-
-
海外旅行、前日までに済ませておきたい旅の必須準備項目チェックリスト。
韓国での友人の結婚式にご招待頂きました。気がついたら出発まで24時間切ってます。さて、何を用意し
-
-
女子バックパッカーがおすすめする旅の虫除け・痒み止め・南京虫対策法
暑い地域に行くと蚊が心配。安宿に泊まるとダニや南京虫が心配。 みなさん、虫除け・虫刺され対策っ
-
-
日本に一時帰国や短期滞在。SIMカードはB-mobileがおすすめ!
海外から親戚が一時帰国。日本で使うのに安いSIMってどこがおすすめなんだろう?というわけで調べて
-
-
女子バックパッカーが旅に持ってく洗面用具・スキンケアグッズ
女子的洗面用具。 旅で持ってく女子グッズ。皆さん何持っていきますか?こればっかりは男子は書けな
-
-
南アフリカで語学留学という選択肢。アフリカ一人旅は怖いけど…
ブログをご紹介いただきました。 先日、不具合を起こしていたメールフォームを直したら、嬉しいお問い合
-
-
自分メモ。スリランカの魅力を最大限に体験するための5つの方法
TwitterでCNNニュースの5 ways to experience the best of S
-
-
旅必需品。wifiルーターにもなるワイヤレスカードリーダー MeoBankSD plus(1)
PCがなくてもカメラで取った写真をタブレットで確認したい・使いたい時に 旅の写真、タブレットの大き
-
-
シリア難民支援チャリティでアラビックカリグラフィーのロゴをオーダー。
トルコやヨルダンでも目にしていたはずなのに、なぜだかシリアでとっても気になったアラビックカリグラフィ