3日坊主の私が唯一続けていること
ISHUはわりとすぐ飽きるタイプです。
でも本当に好きなことに関しては一度飽きてもわりとカムバックします。
それが映画、ヨガ、アロマ、ハンドメイド、らへん。
特に映画に関しましては
元々うちは親が映画好きで
幼少の頃から週に2本は映画を観るのが習慣でした。
小学生の頃から雑誌Screenを購読し
中学生の時はテレビでやる映画をピックアップして録画しては
観るのを楽しみにしているようなこどもでした。
でも高校生になって年に数本レベルまで落ち込みました。
部活が忙しかったのです。
デートで映画観行くくらい。
が、私の映画熱は再燃しました。
2008年。
我が家にHDDレコーダー付きテレビが導入されたのをきっかけに。
大学生あるあるかもしれませんが
廃人のようにぐーたら生活をしていた私は
でも映画を観ていれば、
「ぐーたらしてるのではない」
「映画を観るのは有意義なことである」
と自分に言い訳ができると考えたのです。
そして決意したのです。映画の感想を記録に付けることを。
ISHUの映画ルール
最初は週に1本映画を観る=年に54本の映画を観る
という自分ルールを設定しまして。
週に一本だと予定があって―とか続かなそうなので
まとめて観るのもありにして、年間54本設定にしました。
案の定1ヶ月以上観ないこともありましたが
なんのかんの休み期間中とかにまとめて観ることをしていたら
案外続いたので現在は設定をグレードアップ。
週2本=だいたい年100本以上目標で観ています。
そして今にいたる
某映画サイトでレビュー書いてたのですが、
レビューというより完全に感想でございまして
それだったらブログのがいいかもと思い(今更)
ていうかせっかくブログ立ち上げたから
そっちに書けばえーやんと思い
旅と映画って結構親和性あるよね(ロケ地とか)?!
ということでこの旅ブログに映画カテゴリを追加することを決意したのでした。
お読み頂きありがとうございます。
ランキング参加中です。
クリックして頂けると励みになります!
にほんブログ村
関連記事
-
-
イスラム教って?こんな時期だから観たい映画「イブラヒムおじさんとコーランの花たち」
バックパッカーの映画鑑賞記録 追悼 オマル・シャリフ 先日、名優オマル・シャリフが亡くなった
-
-
韓国旅 韓国のクレジット・両替事情
韓国はクレジット社会。 クレジットは少額でも使える 韓国では屋台等を除いて多くの店でクレジッ
-
-
女子バックパッカーが旅に持ってく洗面用具・スキンケアグッズ
女子的洗面用具。 旅で持ってく女子グッズ。皆さん何持っていきますか?こればっかりは男子は書けな
-
-
自分の国内旅行充実や海外・遠方からの友人の旅案内に Matchaの記事が面白い。
長崎に留学中の友人が上京したので東京案内をしたのですが、その時に前々からTwitterで気になってた
-
-
韓国旅 激安激カワ冷蔵庫パンツ(ネンジャンゴパジ)!
冷蔵庫パンツ(ネンジャンゴパジ 냉장고 바지)って何?! さて話は前後しますが結婚式、二軒目の結婚
-
-
J-HDACにヘアドネーションしてみました。伸ばした髪の毛を寄付して小児患者の役に立てよう。
先日、おへその下ぐらいまである超ロングの髪の毛をばっさり切るにあたって、小児用医療ウィッグを無償提供
-
-
旅必需品。wifiルーターにもなるワイヤレスカードリーダー MeoBankSD plus(2)
前回バックパッカーが惚れ込んだワイヤレスカードリーダー MeoBankSD plus(1) 前
-
-
女子バックパッカーがおすすめする旅の虫除け・痒み止め・南京虫対策法
暑い地域に行くと蚊が心配。安宿に泊まるとダニや南京虫が心配。 みなさん、虫除け・虫刺され対策っ
-
-
女子バックパッカーが旅に持っていく靴 どんな靴を持っていけばいい?
旅に持っていく靴ってみなさんどうしてますか? よく頂く質問がこれ。靴!どうしたらいいのー?とい
-
-
海外旅行、前日までに済ませておきたい旅の必須準備項目チェックリスト。
韓国での友人の結婚式にご招待頂きました。気がついたら出発まで24時間切ってます。さて、何を用意し