エアアジアのセールが安い! 航空券衝動買いしました。
ツイッターのプロモーションは安い?
エアアジアが2月17〜22日まで期間限定で今年7月〜9月までの便のセールをやっています。Twitter限定!て書いてあったけど、私はうっかり普通にエアアジアのサイトにアクセスして見てみました。
でも一般向けにもプロモーションしてるみたい?後で気づいてTwitterから専用プロモーションのページに飛んだけど、価格は同じでした^^;8月〜9月の便を見ていたからかな?
羽田とクアラルンプール(KL)間が往復で約2万8千円(もろもろの手数料込み)。うちからは羽田より成田のがアクセスがよいので、エアアジアジャパンの撤退は残念でしょうがないのですが。それでもこの価格だったら羽田行くわ!空港への交通費含めても約3万。
というわけで悩んだ買ってしまいました。だってこれより安いことなんてありえないもん。
予定は後から考える
自分のスケジュール上8月はまるまるあけられるので、とりあえずどこ行きたいかは後で考えるとしてなくなるのが早そうな羽田KL間だけ確保。
バンコクに身内がいるのでバンコク行きの便も考えたのですが、陸路や海路移動もありえるのでひとまずKLまで。ていうか荷物のチェックイン関係以外どっちにしろKL経由だしね。プロモ期間はあと5日程あるのでゆっくり考えます。
ちなみにバンコク(古いドムアムン空港に着陸)羽田便は往復で3万6千円位。8千円でバンコクKL往復は魅力的ですが、1ヶ月ずーっとタイにいるわけでもないし、南部に行くならバンコク戻るよりマレーシアに飛んだ方が早いのでやめました。
エアアジアはクアラルンプールが拠点なのでとりあえずクアラルンプールまでを確保しておけばどこにでもいけるし。でも今のセール期間なら行きたいなーと思っていたスリランカへ約1万5千円プラスで行けるのよね。
KL往復とトータルして4万5千円とか!行かずしてどうする!でもベトナムも実は行ったこと無いし、あと東南アジアで行ったこと無いブルネイあたりもちょっと気になるし。もうちょっと悩んでみようと思います。でも一番遠いスリランカで約1万5千円で、ブルネイとハノイ往復はそれぞれ約9千円。うーん。
いっそスリランカやめて行ったことない東南アジアの国(ベトナム、インドネシア、東ティモール、ブルネイ)を周遊して制覇しようかな。でも東ティモールのフライトって地味に高いんです。片道130ドルくらい。往復260ドル。しかも宿泊費が高い。うーん。でもネタ的にはとってもおいしいし、独立してそんなに年が経っていないので興味のある国ではある。
どーしよー!地図や鉄道路線図とにらめっこして考えます。わーこいうの久しぶりー!それにしてもエアアジアも日本語対応してずいぶん使いやすくなった模様。しかもBigなんちゃらとかいうマイレージ?的なシステムまでできてる。
数年前私がよく使ってた頃はポイントシステムなんてなかったのに。あの頃これがあれば乗りまくってたから相当貯まってたかも。
ランキング参加中
ぽちっとしてもらえると嬉しいです!
にほんブログ村
Photo Credit: Jeff Pioquinto, SJ via Compfight cc
関連記事
-
-
女子バックパッカーが旅に持っていく袋物 ビニール袋って何枚必要?
旅行に行くとき、ビニール袋持ってきますよね? 先日、ビニール袋ってどのくらい持っていけばいいで
-
-
インド・黄金寺院の無料食堂を映した映画『聖者たちの食卓』をアップリンクに観に行って来ました。
インド黄金寺院の無料食堂のドキュメンタリー映画 昨日公開の『聖者たちの食卓』を渋谷アップリンク
-
-
見るとインドに行きたくなる海外動画 Rickshaw run
イギリス男子達のロードムービー 先日YOUTUBEを見ていたらたまたまこんな動画を発見しました。イ
-
-
旅の下調べ スリランカで行っておきたいおすすめスポット10選
スリランカ旅行が近づいてまいりました。 気づいたら出発まで1ヶ月を切っている!航空券だけ半年も前に
-
-
mac・Windows対応。InstagramにPCからアップロードする投稿方法。
パソコンからinstagramに投稿するには? 先日instagramはじめました記事をアップ
-
-
最近観た映画のレビュー「ル・コルビュジエの家」
最近観た映画のレビューシリーズ 原題は「隣の男」という意味。ル・コルビュジエは近代建築の巨匠で日本
-
-
シリア難民支援チャリティでアラビックカリグラフィーのロゴをオーダー。
トルコやヨルダンでも目にしていたはずなのに、なぜだかシリアでとっても気になったアラビックカリグラフィ
-
-
地図を持たない旅をしてみよう。
photo credit: Bradley Wellscc 地図を持たない旅に出よう ちょっと前
-
-
アーユルヴェーダ お白湯のすすめ
アーユルヴェーダを習った時に真っ先に勧められたこと。 それは、お白湯を飲むこと!
-
-
LCCを選ぶか否か。韓国行きの航空券を取ろう。
友人の結婚式に招待されて6月に韓国に行くことになりました。実は初韓国。希望としては金曜夜発、日曜