エアアジアで羽田からマレーシアへ。LCC深夜便の注意事項
半年前にエアアジアにて往復2万の激安チケットを購入してから旅立ちまで長かった。バックパックで旅するのは2年ぶりくらい。6週間で東南アジア+ずっと行ってみたかったスリランカを旅しました。
そして気づいたら旅開始時から既に数ヶ月が経過。Twitterやらスマホのメモやら、手描きのメモやらを参照しながら旅記録をつけていきたいと思います。のんびりペースで更新していきます。しばしお付き合いください。
相変わらずのどたばた荷造り
8月1日。クーラーを使っても汗だく。自分の旅の荷物リスト記事を読みながら(笑)あれこれ買い足したものを最終パッキング。
読みながら日本食ストックのことを思い出してコンビニで買い足そうと思ったのだけど、それも忘れ。これを後々大後悔するのをこの時の私はまだ知らないのでした…。
空港での計測ではバックパック、10.8キロでした。買ってきて!頼まれた物とか、結婚式の服とか余計なものが入ってるので10キロ超です。
他にはサブバッグとしてH&Mの布トートを。愛用の斜めがどこにしまったのか見つからず、直前すぎて新しいの買ってる時間もなかったので出発直前の大抜擢。
斜めがけするやつではないのですが、持ち手は長いので肩がけできるしチャックが閉まるのと、ポケットがたくさんあるので旅の間意外と重宝しました。
さらにミニバッグとして昔無印で買ったA5がかろうじて入る程度の斜めがけをトートに放り込みます。全荷物背負って走れるくらいが荷物の目安。
この走れるくらいっていうのは意外と大事で、予想外のハプニングで走る場合に備えて(移動時に意外と起こる。)足元はチャコのサンダルであります。ビーサンだと走りにくいし、スニーカーだと蒸れる。(個人的には。)
持っていくガイドブック
今回は6週間でマレーシア、スリランカ、タイ、ベトナム、シンガポールを周ります。最終地点のシンガポールは友人の結婚式に出席の予定。
過去シンガポールの結婚式に招待されました。服装・お祝儀どうしよう。まさかの過密スケジュール?
周遊する時って全地域のガイドブックを持ってくとかさばるし重いんですよね。最近では電子版なんてものがあったりするのですが、まだまだラインナップが少なかったり。海外のガイドブック電子版と併用したり、カッターで使う部分だけカットしたりして持っていきます。
スリランカのガイドブックは地球の歩き方。その他エリアは東南アジア版ロンプラ電子版を購入しました。あと半分にカットしてタイ南部のみにした歩き方。2010年版とかだからもう結構古い。
頼まれ物と結婚式の荷物が微妙にかさばってバックパックきちきちだ。いつももっとぶかぶかなのに。
お土産物色には営業時間に注意。
さて地元駅から電車に乗ったはいいけど、人身事故で電車に遅れ。早速波瀾万丈な予感。ようやく辿り着いた品川は夜なのに蒸し暑い。大急ぎで京急へ乗り換え、久しぶりの羽田に久しぶりのエアアジア。
深夜便とあって、チェックインが終わった頃には手荷物検査前に行けるエリアのほとんどのお店が閉まっておりました。飲食店は多少空いていたけれど、ものすごい混雑だったので断念して手荷物検査へ。つるとんたんのうどん食べたかったんだけどな。
でも先に手荷物検査に行って正解でした!夏休み期間のせいか、深夜便なのに空港の手荷物検査は大混雑。前回羽田の国際ターミナルを使った時はまだオープンしたばかりだったからか、人が少なかっただけに油断していました。
免税エリアで友人のお土産を買うのにも大混雑。免税店は閉まってるお店もありました。LCCに限ったことではありませんが、深夜便利用の際は営業時間に要注意です。
ちなみにおみやげはヨックモックの缶入りクッキーにしました。これならバックパックに入れてもクッキーが潰れる心配はなし。東京ばななが好きな人は多いのだけど、賞味期限や持ち運びやすさを考慮するとヨックモック優秀。
搭乗前に要腹ごしらえ。持ち込みの食事は禁止
さてLCCは機内サービスがございません。というわけで、搭乗エリアに入ったらまずお水と食料を調達します。機内で買うととても高い。新幹線の車内販売より高い。でも価格以外は飛行機っていうよりは新幹線のような感覚です。
しかし実は機内で持ち込んだものを食べるのは禁止だったり。スタッフによって厳しさが違ったりするのですが、友人は知らずに持ち込んだものを食べようとして客室乗務員に注意され、結局食べられなかったことがあったそう。
というわけで、搭乗前に腹ごしらえをしておく必要があります。経験上飲み物に関しては水とかなら何も言われないことが多いです。
今回は深夜便で朝に着くので寝とけばいいのですが、夜中にお腹が空いたら困るのでたこ焼きを頬張り、走ってボーディングタイムぎりぎりに搭乗口へ向かったものの、まだ搭乗開始すらしてませんでした。LCCあるある。
でも登場に間に合わないとLCCは容赦なく置いてかれるので気をつけないといけません。動かない列に並びながらたこ焼き完食。
今回のフライト
エアアジアの機長さん、エアアジア以外を含む今まで乗ったフライトの中で一番長く話してました。今はどこを飛んでいて、どこのルートを通って、とかなり詳しく解説。日本発の便なので日本語の案内もありました。
そして数えきれない程飛行機には乗ってるけど初めて「お客様の中に医師、看護師、救急救命士の方はいらっしゃいますか?」のアナウンスに遭遇。私の席の近くにいる若いお姉さんがすっとCAさんを呼び止めて、前方へ移動していかれました。
前回就航したばかりの頃に乗った際は離陸したのに気づかないくらい機内で爆睡していたのですが、今回はなかなか寝付けず。
マレーシアは初めてなのに下調べ怠りすぎたので機内でロンプラで安宿街をチェック。とりあえずチャイナタウン付近に行けばたくさんありそうな雰囲気です。うまくたどり着けるかな。どきどき。
参考世界で一番人気なガイドブック・ロンリープラネットの電子書籍版が安い!
続く
お読み頂きありがとうございます。
ランキング参加中です。
クリックして頂けると励みになります!
にほんブログ村
関連記事
-
-
女子バックパッカーが旅に持っていく袋物 ビニール袋って何枚必要?
旅行に行くとき、ビニール袋持ってきますよね? 先日、ビニール袋ってどのくらい持っていけばいいで
-
-
欲張り旅実現?!日米往復とLCC世界一周の航空券がほぼ同額だった件w
夏のアメリカ行きの航空券を探しています。 航空券の探し方についてよく聞かれるので今回は私の航空
-
-
東京シャトルって知ってる?噂の格安空港バスに乗ってみました。
東京から成田空港まで900円のバス!東京シャトル 東京に越してきてから初の海外。都内からだと電車の
-
-
韓国旅 LCCバニラエアに乗って仁川へ。
韓国人の友人の結婚式に参列するため、韓国に行ってまいりました。 韓国人の友人も結構いるのですが
-
-
持ち物大公開!女子バックパッカー旅の全荷物リスト サブバック編
大公開!女子バックパッカー旅の全荷物リスト1 バックパックの選び方編 荷物リストその1
-
-
自宅で簡単マッサージ。冷え症にも効果てきめんウワサのハーブボールにハマる。
ハーブボールって? ケンコバさんがアメトークで腰痛に効く!と発言したり何かとメディアで取り上げ
-
-
シリア難民支援チャリティでアラビックカリグラフィーのロゴをオーダー。
トルコやヨルダンでも目にしていたはずなのに、なぜだかシリアでとっても気になったアラビックカリグラフィ
-
-
アメリカでの結婚式にご招待されました。お祝儀はどうしたら??+映画の中の結婚式 in アメリカ
結婚式の正式なご招待の前に、Save the dateという「この日、スケジュール空けといてね!
-
-
クアラルンプールの新空港、KLIA2から市内へバス移動。宿情報あり
前回の記事ではエアアジアに乗り込んだところで終わりました。今回は着陸後のはなし。 前回エアアジ
-
-
女子バックパッカーの旅の服装 どんな格好で旅してる?旅の必須装備。
今回は私の旅の服装について書きたいと思います。 前回:女子パッカーが旅に持っていく靴