地球の歩き方電子版リリース続報! 旅行者必見。追加ラインナップはこちらでした。
公開日:
:
最終更新日:2016/02/23
2014, アメリカ, インド, オーストラリア, オーストリア, スペイン, ニュージーランド, フランス, マレーシア, 中国, 旅の持ち物, 旅の準備, 本棚, 韓国
随時更新中。
日本人バックパッカー待望の地球の歩き方、電子版がついに出ました!
最初は試験的にフランス版だけリリースされていたのが、いつの間にかいくつかタイトルのが追加されておりました!
この記事で紹介しているリンクはAmazonのKindle版ですが、楽天koboを始め、各種電子書店で発売されています。
参考世界で一番人気なガイドブック・ロンリープラネットの電子書籍版が安い!
ちなみに今現在リアルタイムで出ているkindle版地球の歩き方の検索はこちら。
まずはバックパッカーの聖地とも言えるインド版
分冊版も出ておりまして、東西南北各セクションと巻頭特集・巻末の旅の準備と技術が出ております。気になるお値段は一括だと1800円。消費税分ちらりと安いくらいでしょうか。
分冊版は分量に応じて南北インドが各700円、東西インドが各500円、巻頭・巻末がセットで200円となっております。部分的に行く人には最新版がお得な値段で購入できる良心的設計。
インドの発展スピードは凄まじく、物価の上昇や情報の変化等も結構多いので、行きたい場所だけ最新版が購入できるというのは嬉しいですね。
New!いつの間にかお隣バングラディシュ版も発売!
バングラディシュ版地球の歩き方ができたのは実はここ数年の話なのですが、電子版はほかの地域に先駆けて発売。注目の高さがうかがえます。
New!インド人の多いw地球の歩き方マレーシア版出ました!
こちらも需要の多そうな地球の歩き方 ヨーロッパ版
日本から遠いヨーロッパ。どうせ行くなら一気にまわってしまいたい、という人や、近隣諸国をまとめて回るひとも多いのでは。そんな人に便利なヨーロッパ版。
こちらも分冊版がありまして、イギリス、フランス、ベルギー、オランダ、ドイツ、オーストリア、チェコ、スペイン、ハンガリー、ポルトガル、イタリア、ギリシア、アイスランドと14カ国ごとのセクションに分かれて売っております。なぜ北欧のアイスランドだけが飛び地のように入っているのか若干謎。笑
ヨーロッパ版はボリュームが大きいせいか、巻頭と旅の準備編が別のパートになってて、値段も高めです。全体で1800円なので、3カ国以上行く場合は丸々購入してしまった方がお得といえるでしょう。
注意したいのは、ヨーロッパ版よりも各国の個別ガイドブックの方が詳しい情報が載ってること。じっくり一カ国回りたい人はヨーロッパの分冊版ではなく、国ごとの独立版を購入するのをおすすめします。
予め行きたい都市が決まっている場合には各国版のさらに細かい地域に分けた分冊版も存在するのでそちらもチェックしてみるといいと思います。
地球の歩き方 フランス
New!2016-2017版がリリースされました!
地球の歩き方 ドイツ
New!ウィーンとオーストリア
スペイン
その他の地域の電子版地球の歩き方
地球の歩き方 アメリカ西海岸
new!西海岸版追加!
new!グアム版出ました!
オセアニア
new!ニュージーランド
オーストラリア
アジア地域
中国
new!韓国
まとめ
とりあえず、大きくて人気のある国を優先して発売した、という感じですね。個人的には東南アジア版なんかもさくっと出しておいてくれたらいいのに、とか思ってみたり。
追記2016年2月現在、かなりのタイトルが追加されています。
kindle版地球の歩き方の検索はこちらから
世界的に人気の英語版ガイドブックロンリープラネット(略してロンプラ)はすでにだいぶ前から電子版を発売しておりまして、日本人バックパッカーからも地球の歩き方電子版への熱い要望が各所から聞こえてきましたが、ようやく、ようやく!電子版発売です。
とはいえ、日本の電子版ってAmazonやらkoboやら紀伊國屋書店やら、それぞれアプリごとに買う場所が違うのが面倒くさいのと、PDF版がないので地図が印刷出来ない!というのがネックかなぁと思っていたりします。
ロンプラはバンドル版と言って、紙と電子版と同時に買うと安くなったり、というサービスもあったりするので、これからダイヤモンド社さんがどこまで消費者の要望に対応していくのか、注目です。
ロンリープラネットに関してはこんな記事もあります
お読み頂きありがとうございます。
ランキング参加中です。
クリックして頂けると励みになります!
にほんブログ村
関連記事
-
-
旅必需品。wifiルーターにもなるワイヤレスカードリーダー MeoBankSD plus(1)
PCがなくてもカメラで取った写真をタブレットで確認したい・使いたい時に 旅の写真、タブレットの大き
-
-
アーユルヴェーダ お白湯のすすめ
アーユルヴェーダを習った時に真っ先に勧められたこと。 それは、お白湯を飲むこと!
-
-
韓国の結婚式に呼ばれました。服装・お祝儀どうしよう。
先日の記事でちらっと韓国の友人の結婚式に招かれたお話をしましたが、なんと。同日に2件の結婚式
-
-
20代のうちにしておくべき10の旅
今日の記事は海外のサイトBuzz feedから 10 Trips You NEED To Ta
-
-
アメリカでの結婚式にご招待されました。お祝儀はどうしたら??+映画の中の結婚式 in アメリカ
結婚式の正式なご招待の前に、Save the dateという「この日、スケジュール空けといてね!
-
-
海外旅行、前日までに済ませておきたい旅の必須準備項目チェックリスト。
韓国での友人の結婚式にご招待頂きました。気がついたら出発まで24時間切ってます。さて、何を用意し
-
-
mac・Windows対応。InstagramにPCからアップロードする投稿方法。
パソコンからinstagramに投稿するには? 先日instagramはじめました記事をアップ
-
-
シリア難民支援チャリティでアラビックカリグラフィーのロゴをオーダー。
トルコやヨルダンでも目にしていたはずなのに、なぜだかシリアでとっても気になったアラビックカリグラフィ
-
-
南アフリカで語学留学という選択肢。アフリカ一人旅は怖いけど…
ブログをご紹介いただきました。 先日、不具合を起こしていたメールフォームを直したら、嬉しいお問い合
-
-
エアアジアで航空券買ったら、後はプランニング。
航空券がめっちゃ安い。今やってる行かへん?(※インド行かへん?)の行程が楽しそうなので一人で辿っ
- PREV
- ただいま日本!
- NEXT
- 地図を持たない旅をしてみよう。