旅の下調べ スリランカで行っておきたいおすすめスポット10選
スリランカ旅行が近づいてまいりました。
気づいたら出発まで1ヶ月を切っている!航空券だけ半年も前にとったのに、5ヶ月あっという間に過ぎて何も下調べしてないや。
という訳で中途半端に翻訳してたCNNの記事をとりあえず終わらせてみたわけなのですが。5つじゃあれなんでもうちょっと増やしてセルフまとめしてみました。
*とかいいつつまだ歩き方すら買ってないので、ルートはネットやりゅうさい氏のルートを参考にさせてもらいました。
過去記事自分メモ。スリランカの魅力を最大限に体験するための5つの方法
ぜひとも行っておきたい!やっておきたい!
登山鉄道!!(キャンディーナヌ・オヤ間)
photo credit: whl.travel via photopin cc
BBSかなんかで見て行きたい…!行きたすぎる!と夢中になったのがこの登山鉄道。別に鉄オタではないのですが、旅先で列車に乗るの、好きなんです。
スリランカでは景色がいいので有名な線が3つくらいあって(うろ覚え)そのうちの一つの路線がこれなのだとか。2〜3時間、のーんびりっていうのもよいではないですか。
費用:キャンディから2等で160ルピー。
セイロンティーの本場。ヌワラ・エリヤのお茶畑
photo credit: Images of Sri Lanka – Sequential Shots via photopin cc
登山鉄道のナヌ・オヤ駅からバスで行けるヌワラエリヤ。ここはお茶畑で有名な土地です。
スリランカ、またの名をセイロン。イギリスの旧植民地時代から続くお茶の名産地です。お茶好きとしてはぜひとも行っておきたい場所。
ダンブッラの石窟
photo credit: Drriss & Marrionn via photopin cc
紀元前1世紀頃の遺跡群。ユネスコの世界遺産にも登録されている。
費用:1,500ルピー
シーギリヤロック
photo credit: james_gordon_losangeles via photopin cc
エアーズロック的な?と思いきや、巨大な岩の上には遺跡群が。面白そう・・・!上のダンブッラから70kmくらいの距離。ただし一日で行こうとするとかなりキツイらしい。
費用:入場料30ドル
参考スリランカ政府観光局 古代都市シーギリヤ(Ancient City of Sigiriya)(2014.10.2現在アクセスできなくなっているようです。)
ピンナワラの象の孤児院
photo credit: madrones via photopin cc
photo credit: Threepwood2012 via photopin cc
費用:2000ルピー 水浴びは14時から。
ゴールの要塞
ビーチとポルトガル人が築いた砦が有名。
海岸沿いの鉄道(ガールーコロンボ間)
photo credit: james_gordon_losangeles via photopin
サンセットが素敵なのだとか。写真が見当たらなかったので、代わりに海辺のサンセットを。
できたらやっておきたい!
アーユルヴェーダトリートメント
photo credit: Therme Loipersdorf via photopin cc
シロダーラ気持ちいいのよねぇ…。スリランカと言えばアーユルヴェーダの国、なのですが。アーユルヴェーダのトリートメントってホントは長い期間やった方が身体にいいのよね。
でも私が滞在するのは正味14日間。あれもやりたい、これもやりたーいと欲張ってたらゆっくり出来ないかもしれない。
トリートメント受けるなら何日か連続で受けたいのでまた今度、かなぁ。(次があれば。)
近くなのでついでに・・・!
ニボンゴのビーチ・フィッシュマーケット
photo credit: Poorfish via photopin cc
コロンボ旧市街
photo credit: Wilson Loo via photopin cc
意外と見どころあって時間が足りない
島の北部や東部は割愛してスルー。しかしスリランカ。宿代だけでなく観光代も結構するんだね。物価の割にインドのタージマハル級の料金取るとこがワンサカ…!
でも世界遺産や自然を守るためにはやっぱり外国人からお金を取るべきなのかもしれない。ううむ。
しかし調べ始めるとマリッジブルーならぬ旅ブルーもどこへやら。俄然楽しみになってまいりました。
あんまり写真で観ると楽しみが減ってしまう!と思って極力下調べの時もを見ないようにしている私ですが、たまには写真まとめてみるのもいいなぁと思ったのでした。
お読み頂きありがとうございます。
ランキング参加中です。
クリックして頂けると励みになります!
にほんブログ村
関連記事
・エアアジアのセールが安い! 航空券衝動買いしました。
・エアアジアのMBoマルチプル・ブッキング・オプションが超絶便利
・エアアジアで航空券買ったら、後はプランニング。
旅の準備関連の記事
女子バックパッカーの旅の服装
女子バックパッカーが旅に持っていく靴
女子バックパッカー旅の全荷物リスト バックパックの選び方(男女共通)編
女子バックパッカー旅の全荷物リスト2 サブバック編
旅に持っていく袋物 ビニール袋って何枚必要?
女子バックパッカーがおすすめする旅の虫除け・痒み止めグッズ
女子バックパッカーが旅に持ってく洗面用具・スキンケアグッズ
バックパッカーの洗濯事情 旅の洗濯必需品
関連記事
-
-
10秒で検温完了!ワンタッチでスマホに転送。オムロンの婦人体温計が便利。
ドコモポイントで婦人体温計もらいました オムロン 婦人体温計 MC-642L-PK ピンク【ウェル
-
-
ウユニで「日本人出入り禁止」が増える背景 海外で気をつけたい旅マナー
少し前ですが、旅する大学生稲村航平さん(@Kouhei150)のこんなツイートを見かけました。ち
-
-
バックパックの選び方(男女共通)編 大公開!女子バックパッカー旅の全荷物リスト
Photo Credit: Ktoine via Compfight cc[/caption]
-
-
女子バックパッカーが旅に持ってく洗面用具・スキンケアグッズ
女子的洗面用具。 旅で持ってく女子グッズ。皆さん何持っていきますか?こればっかりは男子は書けな
-
-
エアアジアのMBoマルチプル・ブッキング・オプションで日程をダブル予約が可能に。
LCC航空券衝動買いによくある後悔を打ち消してくれる画期的システム エアアジアで航空券衝動買い
-
-
ヨガとアーユルヴェーダ
古代インドの生活の知恵 ヨガとアーユルヴェーダは同じインドで生まれた生活の知恵。アーユルヴ
-
-
スマホとPCがあればタブレットは不要?タブレット活用術。
スマホとタブレットとPCの使い分けに関するご質問を頂きました。 スマホとPCあればタブレットは
-
-
海外旅行、前日までに済ませておきたい旅の必須準備項目チェックリスト。
韓国での友人の結婚式にご招待頂きました。気がついたら出発まで24時間切ってます。さて、何を用意し
-
-
エアアジア強い味方 オプションタウンの規約文を訳してみてわかったこと。
以前の記事で、Airasiaで購入した航空券にマルチ・ブッキング・オプションについてご紹介し
-
-
男一人・失恋珍道中。酒と旅と男と女。韓国発の超低予算映画『昼間から呑む』が面白い。
最近観た映画レビューシリーズ 韓国産・低予算ロードムービー。 100万以下の低予算で作られた!と