韓国旅 韓国のクレジット・両替事情
韓国はクレジット社会。
クレジットは少額でも使える
韓国では屋台等を除いて多くの店でクレジットの利用が可能でした。
韓国人の友人によれば、支払額がたとえ100円とかでもクレジット使うのだとか。私も3000ウォン(300円)のコーヒー買うにクレジットカードで(キラーン)とかやっておりました。スーパーでもコンビニでも使えます。
気になるレートは…
今回は私、楽天カードを利用しました。
上がってきた請求書からレートを計算。
為替相場のTTBとTTSの仲値を1とすると
- 市内両替所(現金両替)が+1.5%
- 楽天カード(カード支払い)が+2.3〜2.5%
- 新生銀行カード(ATM利用)+5.1%
- 仁川空港両替所(現金両替)は+11.42%
- 成田空港両替所(現金両替)は+15.67%
という結果でした。(ISHU調べ)
ざっくり言ってしまえば%の分だけ手数料がかかっているということになります。
楽天カードの海外利用手数料はVISAレートの1.67%、新生銀行カードの手数料はVISAレートの4%。
ということはVISAレート自体が仲値の+0.6~1.1%なのかな。時間帯や日にちによって為替の変動もあるのでばらつきがある模様。
市内で現金両替するのが一番お得かと思いきや、楽天カードは利用ごとに1%のポイントが付くのでそれを加味したら+1.3〜1.5%となりカード支払いが一番お得な利用方法といえそうです。
クレジットでATMキャッシングが一番という話を聞きますが、キャッシングには金利(※)がかかるので、クレジット決済してもわりと安心な先進国であればクレジット支払いしてしまう方がよさそうですね。
※金利は利用日からカード支払い日までの日数で計算するのでその時によってばらつきがあります。だいたい約1〜3%。
ただどうしても現金って必要なもの。
キャッシングに関してはこれに金利を加味しても他の銀行国際キャッシュカードで下ろすよりもクレジットカードのキャッシング機能を利用したほうがレートは良さそうです。
市内現金両替が一番なんですけれども多額の現金を持ち歩くのはどうも不安という人はクレジットでのキャッシングをおすすめします。
ちなみに学生の場合はライフカードがおすすめ。
ライフの学生カードの場合、事前に旅行期間を登録しておけば後で海外利用分の金額から5%がキャッシュバックされます。
学生カードなのでキャッシングはできませんが5%キャッシュバック、結構大きいです。私もかつてよく利用しておりました。学生カードながら限度額が30万と大きめなのも便利。
韓国の衝撃的なサイン方法
韓国でカードを使う際に衝撃的だったのは、サインです。
最近日本でもたまに見かけますが韓国では電子タブレットでの署名が普及している模様。まぁそれは日本でもあるのであまり驚かないのですが、サインのスピードがものすごーく速いのです。
書き終わらないうちに画面がひゅっと消えてしまって、私、目が点。
えっ!!!
私「書き終わってないのに消えちゃった」
友人「サインなんて適当でいいのよー」
それじゃサインの意味無いでしょう!!
セキュリティどうなってんのかしら。クレジットカード、無くしたら大変!!
さらに衝撃だったのは・・・
でもまだそんなの序の口でした。
今度は韓国人の友人が支払う番。横でなにげなーく見ていたら。ちょっ、待って!今何書いた!?
ハートマークでした。
もはやサインでなくて記号じゃないか。
紛失時の連絡先は必ず確認していきましょう
韓国、クレジット落としたらマジで怖いな。紛失時は即止めないと、悪用されそうです。なくした時にすぐ止められるように
韓国に行く皆様、出かける前に是非今一度緊急連絡先をご確認の上、お出かけくださいませ。
セキュリティのしっかりしているカード会社を使う
セキュリティのしっかりしている会社は、怪しげな利用歴があればすぐに(文字通り即座に)電話がかかってきて、自分が利用したか聞かれます。
私、学生時代ライフカードを使っていたのですが、うちの母上が台湾で翡翠を買ったんですよ。普通のお店で。
JTB作成の案内にも載っているようなお店だったので大丈夫だろうと思って私のクレジットで決済したら、うまくカードが通らない。
と思ってあれこれしているうちに電話がかかってまいりまして。不正利用だと疑われていたとのこと。笑
またある時は一応日本からのアクセスではあるもののカタール航空のウェブサイトで夜中の2時にアンマンーバンコク行きの航空券を予約したのですが、決済自体はうまくいったものの翌朝9時ジャストに電話がかかってまいりまして
「カタールから決済の報告があがってますが大丈夫ですか?!」とオペレーターさん。
大丈夫です、それ、怪しげですが間違いなく私本人でございます。
電話がかかってくるとちょっと煩わしくはありますがその分セキュリティはしっかり見ているという証拠。ありがたいことであります。
どーすんの、どーすんの私?どーすんのよ?!って時はライフカードを使いたいと思います。(ネタが古い)
お読み頂きありがとうございます。
ランキング参加中です。
クリックして頂けると励みになります!
にほんブログ村
関連記事
関連記事
-
-
10秒で検温完了!ワンタッチでスマホに転送。オムロンの婦人体温計が便利。
ドコモポイントで婦人体温計もらいました オムロン 婦人体温計 MC-642L-PK ピンク【ウェル
-
-
ブログ用Instagramを始めてわかった5つのメリット。旅写真をのんびり公開中。
このブログでも始めてみました、インスタグラム。PCからだとサイドバーに、スマホやタブレットからだ
-
-
mac・Windows対応。InstagramにPCからアップロードする投稿方法。
パソコンからinstagramに投稿するには? 先日instagramはじめました記事をアップ
-
-
折りたたみ傘は飛行機に機内持ち込みできるのか?
折りたたみ傘は飛行機に持込できるのか? 先日、HKエクスプレスで香港に行ってまいりました。一泊
-
-
国内夜行バス 平成エンタープライズのVIPライナーがすごい便利だった。
先日大阪・京都に弾丸で行ってまいりました。その時に高速バスを利用したのですが、最近のバスって待合室か
-
-
女子バックパッカーが旅に持っていく袋物 ビニール袋って何枚必要?
旅行に行くとき、ビニール袋持ってきますよね? 先日、ビニール袋ってどのくらい持っていけばいいで
-
-
悲報 タイのビザ規定変更 陸海路の入国が1回に制限されるって本当?(追記あり)
タイは陸路空路とも幾度と無く入国してきましたがなんと、出入国を繰り返す外国人に対して再入国を拒否
-
-
旅英語 どうだった?に答えるフレーズ15選 基本単語でニュアンスを加える
旅に出るとよくあるのが、たまたま居合わせた外国人となんとなく話すことになる、というシチュエーショ
-
-
2週間待ったら2万下がった航空券。そのわけは?
先日夏のアメリカ行き航空券を探していると書きましたが、出発まで半年を切って、再び調べてみました。
-
-
LCCを選ぶか否か。韓国行きの航空券を取ろう。
友人の結婚式に招待されて6月に韓国に行くことになりました。実は初韓国。希望としては金曜夜発、日曜
Comment
アメリカもサインはクルクルって線を書いていてびっくりしました。